わしんとんじょうやくワシントン条約

ワシントン条約(CITES: Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora)は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約。
野生動植物の国際取引の規制を輸出国と輸入国とが協力して実施することにより、絶滅のおそれのある野生動植物の保護をはかることを目的とする。
1973年にワシントンで採択。規制対象となるものは、生きている動植物のみならず毛皮、皮革製品及び漢方薬なども含まれる。

    

ページトップへ