ブループラネット賞 歴代受賞者リスト

  • すべて
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年
  • 1998年
  • 1997年
  • 1996年
  • 1995年
  • 1994年
  • 1993年
  • 1992年

2022 (31st)
Blue Planet Prize Laureates

2022年(第31回)
ブループラネット賞受賞者

ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下授

ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下
ブータン王国

スティーブン・カーペンター教授

スティーブン・カーペンター教授
米国

ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下(ブータン王国)

1955年生まれ

ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下は、人々の幸福を開発活動や計画の中心におく国民総幸福量(Gross National Happiness: GNH)という開発哲学を提起した先見の明をもつ指導者である。GNHは、環境を保全すること、持続可能で公正な開発を行うこと、総合的な幸福に役立つ文化を振興し、社会的価値を高めることに意義を与える。幸福度を社会的指標として利用することは国連が採用しており、OECD(経済協力開発機構)も報告書に使うなど、新しい枠組みのための着想を現代社会に対し与えた。

ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下
youtube2022(31st)His Majesty Jigme Singye Wangchuck, the Fourth King of Bhutan

ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下紹介映像(日本語字幕)

youtube2022(31st)His Majesty Jigme Singye Wangchuck, the Fourth King of Bhutan

東京講演 【歩むものの少ない道】 ソナム・デチャン・ワンチュク ブータン王国王女殿下(日本語字幕)

youtube2022(31st)His Majesty Jigme Singye Wangchuck, the Fourth King of Bhutan

京都講演 【歩むものの少ない道】 ソナム・デチャン・ワンチュク ブータン王国王女殿下(日本語字幕)

ソナム・デチャン・ワンチュク ブータン王国王女殿下

ブータン王国は、なぜ歩むものの少ない道を選んだか。 王女殿下の語った、革新的変化のものがたり 〜2022年ブループラネット賞受賞者記念講演会より〜

ブータン王国のおもしろ教室

コミック「ブータン王国のおもしろ教室」

スティーブン・カーペンター教授(米国)

1952年生まれ
ウィスコンシン大学陸水学センター名誉所長 名誉教授

スティーブン・カーペンター教授は、40年以上、湖の生態系の研究を行なってきた。教授は、リンや窒素等の栄養塩類による富栄養化の研究を通じ、湖のレジリエンス(回復力)を、数理モデルを使って解明し、社会-生態系に対する新しい考え方を提示した。また、土地利用に起因するリンや窒素の環境問題について取り組み、リンの地球化学的循環の危機的状況を示すなど、人間の行動を地球化学的視点から見直す端緒をつくった。

スティーブン・カーペンター教授授
youtube2022(31st)Professor Stephen Carpenter

スティーブン・カーペンター教授紹介映像 日本語字幕

youtube2022(31st)Professor Stephen Carpenter

東京講演 地球レベルでのリン循環の修復について - 今、食糧と水の供給が危ない -(日本語字幕)

youtube2022(31st)Professor Stephen Carpenter

京都講演 地球レベルでのリン循環の修復について - 今、食糧と水の供給が危ない -(日本語字幕)

2022年受賞者・スティーブン・カーペンター教授

2022年受賞者・スティーブン・カーペンター教授に聞く、リン・窒素循環の未来

カーペンター先生のおもしろ教室

コミック「カーペンター先生のおもしろ教室」

  • 受賞者の所属・役職は受賞当時のものです。
  • 講演録とは、受賞者記念講演会の資料です。
  • 記念誌とは、5年ごとに刊行される「A Better Future for the Planet Earth」のことです。英文のみでエッセイと講演録が含まれます。
  • 2009年以前の動画はありません。

ページトップへ